朝日生命が「所得保障保険」を投入します。
9月20日、朝日生命保険はHPにて、10月2日に「所得保障保険」を投入することを発表*しました。
*詳しくはこちらをどうぞ。
9/20・プレスリリース 一定期間働けないときの収入減の不安にそなえる所得保障保険 新登場(PDF)
【管理人の感想など】
1.「所得保障保険」は第三分野の保険商品
「所得保障(補償)保険」は、生命保険会社よりも損害保険会社の方が取り扱いの歴史が長い保険種類です。
同保険は
疾病または傷害により就労不能となった場合に給付金を支払う
―という保険で、がん保険や医療保険、介護保障保険などと同じ「第三分野の保険商品」です。
生命保険会社が取り扱うのは、管理人が把握する限り朝日生命が2社目です(ライフネット生命保険が最初)。
給付金の支払期間は10年
プレスリリースを読んだ限りでは、
①保険期間は50~65歳満了のプランから選択。
②所定の就業不能状態が120日継続した場合、給付金を支払う。給付金の支払期間は10年。
③所定の精神疾患で「120日入院した」場合は、2年に1回を限度として見舞金を支払う。
④死亡した場合は死亡給付金を支払う。
―という概要のようです。
給付金の支払い期間は10年ですか…生命保険会社にとっては経験が少ない分野だけに、給付金の支払期間を有期にしないと保険契約として引き受けることができない、ということなのかもしれませんね(あくまで個人的な推測です)。
【公式コメントの内容】
以下、朝日生命の公式コメントの内容です(上記プレスリリースより抜粋・転載)。
【一定期間働けないときの収入減の不安にそなえる所得保障保険 新登場!】
朝日生命保険相互会社(社長:佐藤 美樹)は、平成25年10月2日より、就業者が病気やケガで働けなくなったときの収入減をカバーする「所得保障保険」を「保険王プラス」の新たな保障契約として発売いたします。
開発にあたっては、就業者へマーケット調査を行い、就業者の不安解消に真にお役に立てるような新しい保険としました。
◇所得保障保険の4つの特長
1.病気やケガで働けない状態のときに給付金を毎月お支払い
就業不能状態※になったときに減少した収入を、毎月の給付金でサポートします。
※所定のメンタル疾患によるものは除きます。
2.入院中だけではなく、在宅療養も保障
医療保険ではお支払いの対象とならなかった在宅療養期間も保障します。
3.最大10年分の給付金
治療が長期にわたるような重篤な状態までしっかりカバー。再発して、再び就業不能状態になったときも保障します。
4.メンタル疾患には見舞金
メンタル疾患で120日入院した場合には、見舞金をお支払いします。
※1入院につき1回限り。
以上です。
↑、水田脇の用水路にやってきたシオカラトンボのオス(5月撮影)。
↓9月25日18:00現在で5位…アップ
しました。ありがとうございます。皆様のワンクリックをお待ちしております。
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
↓現在18位…横ばい
状態です。皆様のワンクリックをお待ちしております。
マネポケ金融投資ブログランキング!

↓9月25日18:00現在で13位…アップ
しました。ありがとうございます。皆様のワンクリックをお待ちしております。
にほんブログ村 保険へ
*詳しくはこちらをどうぞ。
【管理人の感想など】
1.「所得保障保険」は第三分野の保険商品
「所得保障(補償)保険」は、生命保険会社よりも損害保険会社の方が取り扱いの歴史が長い保険種類です。
同保険は
疾病または傷害により就労不能となった場合に給付金を支払う
―という保険で、がん保険や医療保険、介護保障保険などと同じ「第三分野の保険商品」です。
生命保険会社が取り扱うのは、管理人が把握する限り朝日生命が2社目です(ライフネット生命保険が最初)。
給付金の支払期間は10年
プレスリリースを読んだ限りでは、
①保険期間は50~65歳満了のプランから選択。
②所定の就業不能状態が120日継続した場合、給付金を支払う。給付金の支払期間は10年。
③所定の精神疾患で「120日入院した」場合は、2年に1回を限度として見舞金を支払う。
④死亡した場合は死亡給付金を支払う。
―という概要のようです。
給付金の支払い期間は10年ですか…生命保険会社にとっては経験が少ない分野だけに、給付金の支払期間を有期にしないと保険契約として引き受けることができない、ということなのかもしれませんね(あくまで個人的な推測です)。
【公式コメントの内容】
以下、朝日生命の公式コメントの内容です(上記プレスリリースより抜粋・転載)。
【一定期間働けないときの収入減の不安にそなえる所得保障保険 新登場!】
朝日生命保険相互会社(社長:佐藤 美樹)は、平成25年10月2日より、就業者が病気やケガで働けなくなったときの収入減をカバーする「所得保障保険」を「保険王プラス」の新たな保障契約として発売いたします。
開発にあたっては、就業者へマーケット調査を行い、就業者の不安解消に真にお役に立てるような新しい保険としました。
◇所得保障保険の4つの特長
1.病気やケガで働けない状態のときに給付金を毎月お支払い
就業不能状態※になったときに減少した収入を、毎月の給付金でサポートします。
※所定のメンタル疾患によるものは除きます。
2.入院中だけではなく、在宅療養も保障
医療保険ではお支払いの対象とならなかった在宅療養期間も保障します。
3.最大10年分の給付金
治療が長期にわたるような重篤な状態までしっかりカバー。再発して、再び就業不能状態になったときも保障します。
4.メンタル疾患には見舞金
メンタル疾患で120日入院した場合には、見舞金をお支払いします。
※1入院につき1回限り。
以上です。
↑、水田脇の用水路にやってきたシオカラトンボのオス(5月撮影)。
↓9月25日18:00現在で5位…アップ


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
↓現在18位…横ばい


マネポケ金融投資ブログランキング!

↓9月25日18:00現在で13位…アップ


にほんブログ村 保険へ

この記事へのコメント